夏休みは遊んで学べる体験型学習施設 あーすぷらざへ行こう!

神奈川県立地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ)(横浜市栄区小菅ヶ谷1-2-1)は「国際協力」「多文化共生」「平和」「こども」をキーワードにさまざまな展示やイベントなどを行っています。
夏休みはこども向けのイベントも多数開催します。
https://www.earthplaza.jp/
あーすぷらざってどんなところ?
あーすぷらざは私たちが地球に暮らす一員として、世界の文化や暮らしについての国際理解や国際平和、地球規模の課題について、日々の生活の中で考え、自分にできる身近なことから行動していくための総合的な施設です。
JR根岸線「本郷台」駅 から徒歩3分でアクセスできます。5Fには3つの常設展示室があります。

▽こどもの国際理解展示室

こどもたちのための「世界の暮らし、発見!感動!共感!」の広場です。タイやネパールの再現家屋や実物の生活道具、 衣装、楽器などに触れ、海外取材の映像を見るなど、世界の人々の暮らしや文化を肌で感じながら参加体験できます。こどもたちがお互いの違いを発見し、違いを認め合えるようなきっかけづくりをします。

聞いて楽しむパンフルートの世界
——————————————
内容:
今年は日・ルーマニア外交樹立100周年。そんな記念の年にルーマニアの伝統楽器パンフルートの演奏を実施します。パンフルートはギリシャ神話が由来と言われる世界最古の楽器です。演奏だけでなく、ルーマニアやパンフルートについてもお話していただきます。
日時:8/28(土) 14:00~15:00
詳細:https://www.earthplaza.jp/event/0828panfulte/

▽こどもファンタジー展示室

こどもたちの五感をくすぐるファンタジーの世界を創りました。ファンタジー世界の「ふしぎ?」や「きれい」を楽しく体験することで、こどもたちがのびやかに自分を表現して、創り出す喜びにひたり、豊かな想像力に満ちた感性を育てます。

夏工作 光と遊ぼう!
——————————————
内容:魔法のシートを通してみると…あら不思議!虹もようがいっぱいだ!光と遊びながら、万華鏡とステンドグラスをつくってみよう!
日時:8/9(月)14:00~15:00
詳細:https://www.earthplaza.jp/event/20210809hikarideasobou/

 

▽国際平和展示室

平和とはどんなことでしょうか?ここでは、過去の戦争を見つめ、現在の地球規模の課題を知り、地域からの国際協力を考え、未来に向けて「共に生きる平和な国際社会」の意識を育むことをめざします。平和のことや命の大切さを一緒に考えましょう。

\夏休みの自由研究にもおススメ/​この夏は平和について考えてみよう

こども向けの平和アニメ上映や展示ボランティアによる体験談、絵本の読み聞かせを開催します。夏休みの宿題や親子で平和について考えるきっかけとしてご活用ください。大人の方もご参加いただけます。

夏の平和学習
——————————————
内容:
1.『平和アニメ上映+体験談』
平和アニメ上映後に展示ボランティアが戦争についてのお話をします。

2.『平和アニメ上映+絵本の読み聞かせ』
平和アニメ上映後に展示ボランティアによる平和について絵本の読み聞かせをします。3歳以上からご参加できます。

3.『平和スタンプラリー』
戦争ってなんだろう?平和ってどんなこと?スタンプを集めながら、当時のくらしを見てみましょう。平和について考えるきっかけとして、ぜひご覧ください。

日時:
1.8/7(土)&8/10(火)  14:00~15:00
2.8/8(日)&8/13(金)  14:00~15:00
3.8/21(土)&8/22(日) 14:00~15:00

詳細:https://www.earthplaza.jp/event/2021-heiwa/

 


【施設情報】
アクセス:〒247-0007 神奈川県横浜市栄区小菅ケ谷1-2-1 (JR根岸線「本郷台」駅 徒歩3分)
サイト:https://www.earthplaza.jp/
駐車料金:普通車▶20分につき 100円 /大型車▶ 30分につき 400円
5F常設展示室観覧料:未就学児無料。小中学生100円。高校生・20歳未満学生・65歳以上200円。大人400円。
※新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、WEB予約制となっております。

【お客様からのお問い合わせ先】
神奈川県立地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ)
TEL:045-896-2121
e-mail:gakushu@earthplaza.jp