高齢者の5人に1人は認知症になる時代と言われています。認知症は早期の発見によって重症化予防を図ることが重要です。南区では、毎年9月21 日の世界アルツハイマーデーにちなんで認知症普及啓発動画を作成しました。この動画をとおして「もの忘れ検診」の受診を促していきます。
◆動画について
認知症が身近なものであることをご理解いただけるよう、川柳*を用いて横浜市が実施する「もの忘れ検診」 を紹介しています。動画には 120 秒の本編(音声あり)と 30 秒のダイジェスト版(音声なし)があります。
*(公社)全国有料老人ホーム協会「シルバー川柳」入選作品
◆動画の放映について
◎ 南区ホームページ(120 秒版)
◎ 横浜市公式YouTubeチャンネル(120 秒版)
◎ 市営地下鉄(30 秒版)放映期間:令和3年 11 月 15 日(月)~12 月 10 日(金)
◎ 南区役所(30 秒版)