鶴見で盛り上げよう!
~障がい者をサポートする 小さくて大きな力~
つるみmachiミーティングvol.12
オンライン開催
★つるみmachiミーティングvol.12★
〜machiでいちばん小さなタウンミーティング~
地域の課題解決をしようと様々な活動をしている人たちがいます。その人たちの思いや活動を”地域の人の心に届けたい”。
そしてその活動を通じて「もっと住みやすいまちってどんなところ?」を参加者みんなで考える、それが【つるみmachiミーティング】です。 ※つるみ在住でない人もご参加歓迎します!
今回は<障がい者を支援する活動>をみなさまにご紹介します。
「まちであまり障がい者を見かけないのは、外出したくてもできないケースがあるんです」とはobataさん。「1人では外出できなくても、誰かが隣りを歩いてくれるだけで毎日通所通学に行ける。だけどガイドヘルパーが見つからなくて欠席しなければならない人もいるんです」。ガイドヘルパーは報酬の出るボランティア。
あなたの一日のちょっとの時間を、外出支援に使っていただけませんか?
nanalaのショップを訪ねてみると、そこはオシャレな雑貨屋さん。言われなかったらそこが就労作業所とは気付きません。
手作りのアクセサリーや小物たち。それらを作ったのは作業所に通う障がいのある人たちです。
1人1人の個性や特性を見極めて、仕事だけでなく暮らしや心までサポートする今井夫妻。
「障がい者が作ったことを言い訳にしたくないから、デザインから製作までの品質管理をしっかりしています。その一方で、障がい者が作ったことをウリにもしたくない。ハンドメイドを通じて働く喜びや生き甲斐を支援していきたい」と仰います。
<共生>という言葉がよく聞かれるようになった今、障がいがある・無いに関わらず同じmachiで生きるヒントのカケラを「つるみmachiミーティング」を機会に見つけていけたら嬉しいです。
◆テーマ
鶴見で盛り上げよう!
~障がい者をサポートする
小さくて大きな力~
◆ゲスト
@hiroshi obataさん
https://www.facebook.com/kissaten2019/
②障がい者の就労支援の作業所『nanala』の @今井健太さんと @今井久美子さんご夫妻
https://nanala-yokohama.com/
◆日時
zoom受付開始:18:50
開始:19:00-21:00
◆申込み・参加費
1000円
(フェイスブックの仕様で無料と表示されてしまいますが、運営費として1000円いただいております)
https://peatix.com/event/3040167/
◆主催
@神道映利、@木村郁子