政令市初!「横浜市依存症対策地域支援計画」を策定しました!

横浜市の総合的な依存症対策の推進に向け、「横浜市依存症対策地域支援計画」を策定し、冊子(約 150 ページ)と概要版リーフレット(16 ページ)を発行しました。


◆横浜市依存症対策地域支援計画とは

アルコール・薬物・ギャンブル等依存症をはじめとした依存症全般を対象とし、依存症に関する支援の方向性を民間支援団体や医療や福祉の関係機関の支援者の皆様と共有することで、包括的な支援の提供を目指すため、策定するものです。計画期間は5年間(令和3年度から令和7年度まで)です。

 

1 計画の概要

<計画の基本理念>
依存症の本人や家族等の抱える困難が軽減され、より自分らしく健康的な暮らしに向かって進み続けるようにできること

<施策の内容>
重点施策1 予防のための取組
重点施策2 依存症に関する正しい理解、知識を広めるための普及啓発
重点施策3 相談につながるための普及啓発
重点施策4 身近な支援者等から依存症支援につなげるための取組
重点施策5 専門的な支援者による回復支援の取組
重点施策6 地域で生活しながら、回復を続けることをサポートする取組

 

2 計画の配布場所

・市ホームページからPDFファイルがダウンロードできます。
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kenko-iryo/kokoro/izonsho/izonsyou.html

・市民情報センター(市役所3階)、各区役所(区政推進課広報相談係、 高齢・障害支援課)、
横浜市こころの健康相談センターなどで配布