横浜市は、社会課題解決に挑戦する起業家創出の取組として、関内のスタートアップ成長支援拠点『YOXO BOX(よくぞボックス))』を運営しています。
起業やイノベーションに必要な基本的な知識の習得ができる全5回のカリキュラム。個別相談によるフォローアップでは、事業計画書の作成やブラッシュアップの支援が受けられます。初心者でもビジネスプラン作成とプレゼンテーションを可能にし、ビジネスプラン最終発表会では大学教授や YOXO BOX メンター、VC からアドバイスをもらうことができます。
ICT/IoTなどの新しい技術や革新的なアイデアを通じて、社会課題の解決を目指すビジネスを創出しようとする意欲を持ち、スケールアップしたいと考える方であれば経営の知識がなくても参加可能です。
横浜市でスタートアップ起業を支援するYOXO BOXメンター、中小企業診断士、社会保険労務士等を講師とした、刺激的かつ実践的なスクール。特典として、以下の3つが挙げられます。
- カリキュラムをすべて受講すると、横浜市特定創業支援等事業のメリットを受けることができます。
※全5回出席かつ事業計画書の提出が修了の要件です。
メリット
- 会社設立時の登録免許税の減免
- 横浜市中小企業融資制度「創業おうえん資金」等での融資利率の優遇、申し込み時期の緩和
- 日本政策金融公庫での貸付利率引き下げ、自己資金要件等の緩和
※詳細は「横浜市創業支援等事業計画」HPをご覧ください。
- 受講生はプログラム期間中、YOXO BOXを利用できます。(利用条件あり)
- 【公式】YOXO BOX、スクール公式slackへ参加(任意)でき、メンターや起業家メンバーと交流ができます。
初回の講義には、株式会社ココナラ代表取締役会長の南章行さんをゲスト講師としてお迎えし、「ビジネスアイデアの具現化から株式上場(IPO)までの道のり」「ビジネスアイデアの独自価値」についてのお話です。
概要
プログラム・講師
※本スクールは、「横浜市特定創業支援等事業」に認定されています。修了すると、会社設立時の登録 免許税の減免や横浜市中小企業融資制度「創業おうえん資金」等での融資利率の優遇等のメリットが受けられます。
申し込みについて
◆対象者
ICT/IoT などの新技術や革新的なアイデアを通じて、社会課題を解決するビジネスを創出しようとする方で、
1スケールアップを目指している人 2ビジネスアイデアを有しており、横浜市内で1年以内の創業を目指している人
◆受講料:無料
◆募集締切:令和4年6月 15 日(水)
◆会場:YOXO BOX(横浜市中区尾上町 1-6 ICON 関内 1 階)
◆定員:30 名(※応募者多数の場合は、エントリー項目の記載事項などを参考に参加可否を決定させていただきます。) ※その他詳細については申込ページをご確認ください。
<詳細とお申込み>こちら
<問い合わせ>
YOXO イノベーションスクール運営事務局 TEL: 045-307-4845 / MAIL: yoxo@willpartners.co.jp
・本スクールは、横浜市経済局の事業の一環として実施するものであり、横浜市スタートアップ成長支援事業共同企業体のメン バーである株式会社ウィルパートナーズが企画・運営するプログラムです。
イノベーション都市・横浜/YOXO BOX 事業の取組
横浜市は、新たなイノベーションを横浜から創出していく、「イノベーション都市・横浜」を宣言しました。この取組を更に大きなムーブメントとしていくため、象徴となるロゴマーク YOXO(よくぞ)を決定し、関内にスタートアップ成長支援拠点として、「YOXO BOX(よくぞボックス)」を設置。YOXO BOX では、ビジネスモデルのブラッシュアップや事業会社とのマッチング、投資家等による資金調達などスタートアップの成長・発展に向けて、各種プ ログラムを実施しています。