市内各地で、その地域の魅力ある活動や地域課題、そして
第2回目は、「仲町台駅」徒歩2分のミシンの音のするコ
地域でステキないいコトを実践している方々のビジョンや
日時:2014年8月2日(土)16時〜18時
場所:いのちの木 http://
神奈川県横浜市都筑区仲町台1丁目32−21 アルス仲町台せせらぎ公園壱番館 1F
参加費:ワンドリンク制
内容&タイムスケジュール(予定)
地域をステキにする活動に取り組んでいる方々の思いや活
15:30-開場
16:00-16:20 挨拶、本会の主旨、 LOCAL GOOD YOKOHAMAの紹介
16:20-17:00 街で活動するプレイヤーの皆さんの活動紹介とそれぞれが
関口昌幸さん(横浜市政策局政策課政策支援センター)
くさま剛さん(横浜市議会議員)
岩永敏朗さん(NPO法人五つのパン)
上島明子さん(美篶堂)
17:00-17:15 休憩をしながら、まちのよいところ、課題を書き出すワー
17:15 -17:45 その場にあつまった皆さんが感じるまちのよいところや課
17:45-18:00 終わりの挨拶
ゲスト:
○横浜市議会議員 くさま剛さん
横浜市会議員選挙で、自民党での歴代最年少当選。「まっ
http://
○美篶堂 上島明子さん
長野県伊那市美篶に製本所を、神田錦町の見本帖本店内に
○NPO法人五つのパン
理事長 鹿毛独歩さん
理事 岩永敏朗さん
高齢者・障害者らも含めた地域の多様な人々が「居心地よ
お申し込み:FBページから参加するボタンを押していた
主催:LOCAL GOOD YOKOHAMA(NPO法人横浜コミュニティデザイン