金沢警察署の呼びかけで、学校・警察連絡協議会の取り組みとして、金沢区内市立中学校全10校が、グループで非行や犯罪防止等の研究課題を設定し、問題解決に向けた討議やアンケートや聞き取り調査等を行いました。
これを受けて各グループが、その結果を発表する「非行・被害防止サミット」が開催されます。
その成果は、各校の生徒総会や生徒会新聞、学校だよりなどで、校内だけでなく、PTAや地域へ発信されます。
2回目となる今回は、区内小学校の児童にもサミットへの参加を呼びかけ、中学生の発表を共に聞きます。
日時:2014年10月10日(金)15時~16時(開場14時)
会場:金沢公会堂 (金沢区泥亀2-9-1)
内容:区内市立中学校10校による非行・被害防止に関する調査活動発表会
参加人数:区内市立中学校10校及び小学校22校から、3人~7人ずつ参加予定
*「非行・被害防止サミット」とは、児童・生徒が社会規範の大切さを自ら学び、認識するため、神奈川県警が地域と連携して実施している取り組みです。この取組により、児童・生徒の規範意識の向上と定着を図るとともに、地域社会との絆を強化することにより、地域社会の教育力の向上を目指しています。2009年に港南区から始まったこの取り組みは、現在県内の小中学校に広がっています。