2014年度 福祉のまちづくり研修会 「旅からわかるやさしいまちづくり」開催!

2月2日14時から横浜情報文化センター(横浜市中区日本大通11)で、「平成26年度福祉のまちづくり研修会『旅からわかるやさしいまちづくり』」が開催されます。

ユニバーサルデザインの導入や様々な施設のバリアフリー化が進み、多くの高齢者、障害者の方々が外出する機会も増えてきました。
2020年には東京でオリンピック・パラリンピックが開催され、神奈川県・横浜にも多くの方が訪れることが予想されます。
しかし、現在の横浜の街は、せっかく訪ねてきた方々に、十分に楽しんでいただくことはできるでしょうか?
ちょっとした工夫で、まちはより使いやすく、みんなが楽しめるものになります。
バリアフリー基準だけでは分かりにくい設計等の工夫や配慮について、バリアフリーツアーに関わる旅行社や参加者を支援する立場から、また、具体的な整備の事例について、設計者の立場からお話しいただきます。

【日時】:2015年2月2日(月)14時00分から16時30分まで
【場所】:横浜情報文化センター6階 情文ホール(横浜市中区日本大通11)
【定員】:200人(事前申込制・先着順)
【協力】:株式会社エイチ・アイ・エス
【主催】:横浜市(健康福祉局福祉保健課)
【共催】:神奈川県(保健福祉局地域福祉課)、川崎市(まちづくり局企画課)

【講師】:
〇宮地 秀行氏(障害者スポーツ文化センター横浜ラポール スポーツ指導員)
「障害のある方が主体的に旅行を楽しむために ~「旅リハ」の実践から~」

 〇伴流  高志氏(株式会社エイチ・アイ・エス  バリアフリートラベルデスク  所長)
「障がいがあるお客様への旅行会社の取組み」

 〇西村  顕氏(横浜市総合リハビリテーションセンター研究開発課 一級建築士)
「住宅改造事例から考える福祉のまちづくりのポイント」

※『旅リハ』とは?

脳卒中などによる病気やケガによる中途障がい者を対象とした、旅行によるリハビリプログラム。旅行という手段を活用し、障がい者の自立と社会参加支援するユニークな取り組みです。横浜リハビリテーション事業団・旅リハ応援団と(株)エイチ・アイ・エスの共同企画です。

http://www.his-barrierfree.com/blocks/index/00204

【申込方法】:申込書( PDF / Excel )に必要事項をご記入のうえ、Eメール又はFAXにて、

横浜市健康福祉局福祉保健課までお申込みください。
Eメール kf-fukumachi@city.yokohama.jp
FAX   045-664-3622
【申込締切】:2015年1月23日(金)(必着)
(問合せ先:TEL 045-671-2387)