横浜市と相鉄ホールディングス株式会社は平成25年4月に「相鉄いずみ野線沿線の次代のまちづくりの推進に関する協定」を締結しました。これは、市民・地域団体、大学、行政、民間企業との協働による新たなまちづくりをすすめるためのものです。
11月14日、フェリス女学院大学緑園キャンパス(泉区緑園4)にて、これまでの取組みの内容と取組みから見えてきたまちづくりの考え方を共有する「まちづくりフォーラム」が開催されます。
- 当日は、これまでの取組の内容に関する発表のほか、「みんなでつくるまちづくり~人を動かしまちを動かす~」と題した、総務省大臣委嘱地域力創造アドバイザー高野誠鮮(たかの じょうせん)氏による基調講演などが行われます。
- プログラム
-
1.基調講演
- 「みんなでつくるまちづくり~人を動かしまちを動かす~」
総務省 大臣委嘱地域力創造アドバイザー 高野 誠鮮(たかの じょうせん)氏石川県立羽咋高等学校卒業。上京後、放送作家として活躍。その後羽咋市役所へ就職。UFOによるまちづくり、ローマ法王に米を献上するなどしてまちづくりに寄与。立正大学客員教授も兼任。平成27年7月~9月に放映されたTVドラマ「ナポレオンの村」のモデルでもある。 -
2.相鉄いずみ野線沿線 みらいに向けたまちづくりの紹介
横浜国立大学大学院都市イノベーション研究院 野原 卓(のはら たく)准教授これまでの取組の内容と、取組から見えてきたまちづくりの考え方について発表するとともに、いずみ野線沿線をテーマとした大学での研究成果をご紹介します。 -
3.地域の未来を考えるリレートーク
これまで活動を行ってきた地域の方や、大学、民間企業など、様々な立場から、みらいに向けたまちづくりを考えるきっかけとなるような取組事例を発表します。 - 概要
- 日時:平成27年11月14日(土)13:00~16:00
- 会場:フェリス女学院大学緑園キャンパス キダーホール
- 先着順・申込不要(入場は無料です) ※混雑状況次第では、入場を制限させていただく場合がございます。
- 主催:横浜市・相鉄ホールディングス株式会社