横浜市では、少子高齢化や子育て、環境問題など、様々な社会的課題の解決にビジネスの手法を用いて 取り組むソーシャルビジネスの起業、成長を応援のため、3つのプログラムを開始し、受講者・参加者を募集する。
横浜市では、少子高齢化や子育て、環境問題など、様々な社会課題の解決にビジネスの手法を用いて取り組むソーシャルビジネスの起業、成長を応援しています。
29年度は、次の3つのプログラムを開始し、参加者・受講者を募集します!!
【ソーシャルビジネス・スタートアップ講座2017(前期)】
中小企業診断士や公認会計士、先輩起業家等を講師としてビジネスモデルや経営ノウハウを体系的・実践的に学び、社会課題を解決するアイディアをビジネスプランにつなげる連続講座。
【ヨコハマ・イノベーションスクラム・プログラム2017】
事業のステージアップを目指す、個別支援プログラム
ソーシャルビジネスを担う事業者のステージアップや経営上の課題解決に向け、専門知識を持った外部人材や先輩起業家等の参画による個別支援プログラム。
支援人材(プロボノ)育成プログラム
市民の方を対象に、プロボノ※として活躍するために必要な知識を学ぶ講座と事業者とのマッチング機会を提供するプログラム。
詳しくは
http://www.city.yokohama.lg.jp/keizai/happyou/h29/20170502103518.html