横浜市では、新市庁舎整備を契機とした関内駅周辺地区のまちづくりに取組み、リーディングプロジェクトとしての横浜文化体育館再整備、現市庁舎街区の利活用・再整備等を進めている中、公民連携により、より魅力と活力のあるまちづくりを進めるため、市民、企業、大学や行政などの様々な主体が、多様な視点や価値観のもとに まちづくりのテーマについて対話と交流を行い、オープンセミナーやディスカッションを通じて、まちの将来像やまちづくりのアイデアを生み出す“場”として、「横濱まちづくりラボ」を運営しています。
1月22日に横浜市技能文化会館2階ホール1(横浜市中区万代町2)で行われる、「第6回横濱まちづくりラボ」では、これまでの横濱まちづくりラボ等でいただいたアイデアを参考に、「”知と創造”をテーマとしたまちづくり」についてトークセッションを行い、その可能性について考えます。新市庁舎整備を契機とした関内駅周辺地区のまちづくりについて、横浜文化体育館再整備に続くリーディングプロジェクトとして、教育文化センター跡活用等に取り組み、現市庁舎の跡活用や周辺との関係も視野に入れながら、3回シリーズ(第6回、第7回、第8回)でコンセプトづくりを行います。
閉会後は、関内駅周辺地区のまちづくりに関心のある方々をネットワークするため、交流会も予定されています。
■プログラム(予定):
14:00~ 開会あいさつ
14:05~ これまでの横濱まちづくりラボの活動
及び 教育文化センター跡活用等について概要説明(横浜市)
14:30~ トークセッション「“知と創造”をテーマとしたまちづくり」
○田中 浩也 氏(慶應義塾大学環境情報学部准教授)
○廣常 啓一 氏(株式会社新産業文化創出研究所 代表取締役所長)
○橘 昌邦 氏(株式会社POD共同代表)※ファシリテーター
15:40~ 横浜文化体育館再整備の検討状況報告(横浜市)
16:00 閉 会
~17:00 交流会 横濱まちづくりラボ閉会後、同会場にて交流会を開催します。
是非、御参加ください!(参加費無料)
■開催日時:2015年1月22日(木)14:00~16:00(開場 13:30)
■開催場所:横浜市技能文化会館2 階ホール1(横浜市中区万代町2丁目4番地7)
■テーマ:「“知と創造”をテーマとしたまちづくり」
■参加費:無料
■定員:100人(定員になり次第、受付を終了します)
■申込期限:2015年1月20日(火)17:00 まで
■申込方法:
その 1(E-mail)
(1)所属企業・団体、役職、(2)氏名(フリガナ)、(3)連絡先(メールアドレス)(4)交流会の出欠
を御記入のうえ、下記アドレスへお申込みください。
アドレス:tb-machilab@city.yokohama.jp
その2(FAX) 上記項目をご記入の上、FAXにてお申し込みください。
FAX番号:045-664-7694
【問合せ先】
横浜市都市整備局都心再生課
E-mail tb-machilab@city.yokohama.jp TEL 045-671-3782