12 月1日(水)に、市内初となる本郷地区センター・本郷台駅前地域ケアプラザ・さかえ区民活動センターが一体となった複合公共施設であるSAKAESTA(さかえすた)が本郷台駅前に開所しました。
◆施設概要
- 名称
- SAKAESTA(さかえすた)
- ~名称について~
- 「本郷台駅前複合公共施設(仮称)名称選定委員会」を経て決定したもの
- <栄+establish(エスタブリッシュ)の造語>
- establish の意味は、「設立する、開設する、確立する」であり、地域に愛される施設として設立され、地域に根強い施設として確立してほしいという願いが込められています。
- 施設の機能
- 3つの機能を一体的に運営する複合公共施設
- 横浜市本郷地区センター(移転)
- 自主的に活動し、スポーツ、レクリエーション、クラブ活動等を通じて相互の交流を深めることを目的として設置する施設
- 横浜市本郷台駅前地域ケアプラザ(新設)
- 市民の誰もが地域において健康で安心して生活を営むことができるように、地域の身近な福祉・保健活動の拠点として様々な取組を行う施設
- さかえ区民活動センター(移転)
- 地域課題の解決や魅力ある地域づくりに向けて、市民公益活動と生涯学習活動を支援する施設
- 横浜市本郷地区センター(移転)
- 3つの機能を一体的に運営する複合公共施設
- 所在地
- 横浜市栄区小菅ケ谷1-5-4(JR 本郷台駅より徒歩3分)
- ※建物の2階・3階部分が SAKAESTA フロア
- 横浜市福祉サービス協会・さかえ区民活動支援協会グループ
- (社会福祉法人横浜市福祉サービス協会・特定非営利活動法人さかえ区民活動支援協会による共同事業体)施設管理・運営
◆開所までの主な経過
-
平成 27 年度 「本郷台駅周辺地区 まちづくり構想」策定 平成 28 年度 「本郷台駅周辺地区 地区計画」決定 平成 29、30 年度 本郷台駅前複合公共施設(仮称)建設委員会の開催 令和2年度 本郷台駅前複合公共施設(仮称)名称選定委員会の開催
指定管理者の公募・選定令和3年度 指定管理者の指定議案議決