7/31(日)に第一回障害者支援フォーラムin横浜が、知的障害者・発達障害者の保護者が、「心労や孤独感、将来の不安を少しでも軽くしたい」という想いを込めて開催されます。当日は全3部構成で、4つの分科会が行われます。
「横浜こどもホスピス うみとそらのおうち」「スペシャルオリンピックス」の紹介や、発達障がい児と共に生きるシンガーソングライターのうすいまさとさん、瀬谷養護学校大和東分教室で結成されたパフォーマンスグループである、はっぱオールスターズによるコンサート、ワークショップや縁日などもあります。
実行委は「情報配信だけでなく信頼できる仲間を見つけてほしい」という願いから参加者を募集しています。
開催にあたって行われたクラウドファンディングでは100万円を超えるご支援がありました。
https://readyfor.jp/projects/86146
実行委員会は、横浜市内の福祉事業所(日中支援、グループホーム、児童等)の経営者・職員、学校の教職員など直接支援に関わっている方々、子ども関連のNPO関係者、政治関係、士業、医療関係、イベント・企画関係、学生など、障害児者支援や地域づくりに対して熱い想いを持つさまざまなメンバーから構成されています。
◯第一回障害者支援フォーラムin横浜 紹介動画
◯申込方法
参加申し込みは、Peatixの申し込みは終了しました。
メールでの申し込みは25(月)正午までです。
——————————
お申し込みは、 event@woo-by.com(第1回障害者支援フォーラムin横浜 申込み専用事務局)まで
●お名前
●お電話番号
●ご希望のプログラムと枚数
をお送りください。
専用事務局より、お返事させていただきます。
——————————
申し込み不要の物販コーナーなどもありますので是非足をお運びください。
◯イベント概要
日程 : 2022年7月31日(日)
会場 : 横浜市役所 1階 アトリウム・スペースAB・北プラザ(屋外:市役所の北仲側)時間 : 10:30 受付開始
11:00~12:30 第1部
●スペースAB 未就学児の親の心配:1人で抱えないで知ろう、語ろう、見つけよう!
●アトリウム 就労について:「はたらく」ということ 「はたらく」にむけていまからできること14:00~15:30 第2部 講演とコンサート アトリウム
16:00~17:30 第3部
●スペースAB 親亡き後の心配:将来を支える生活拠点であるグループホームについて
●アトリウム 私たちの『やり甲斐』『生き甲斐』『仲間について』を語り合う!物販と縁日は、11:30~16:00の開催です。(事前申し込みは不要です)
【ワークショップ】
場所 :北プラザ屋外テント 11:30~16:00頃
参加費 :1回300円 当日現地払い
内容 :紙を使って袋を作るワークショップです。
紙を組み立てて袋状にしたり、持ち手を付けたり、絵をかいたりします。
【縁日】
・スーパーボールすくい
・番号くじ
(縁日の内容は変更になることもありますので、ご了承ください)参加費:1回200円 当日現地払い(現金・paypay)